身体作り記録

反省と再起|シックスパックへの再挑戦

t-san44
Tさん
Tさん
サラリーマン/浪費家ミニマリスト
Profile
“Tさん”です。 工場で働きつつジムに通い、清潔感のある大人を毎日アップデート中。 ミニマルが好き、でも少し浪費もする——そんな等身大の暮らしを、アイテム・体づくり・スキンケア・旅の記録、そしてAIでつくるBGMと一緒に淡々と綴ります。
プロフィールを読む

久しぶりのブログ更新になってしまいました。
気づけば季節は夏の中盤。
目標にしていた「シックスパック」はどうなったのか——。

結論から言うと、今回は達成ならず
その理由と、再び立ち上がるための行動計画を記録します。


なぜ失敗したのか

1. 仕事の四半期報告で時間を奪われた
急な案件に追われ、効率の悪さも重なり作業が後手に。
結局、トレーニングや食事管理の時間を確保できませんでした。

2. 肩の怪我
6月末から左肩を痛め、ショルダープレスやペックフライなど腕を上げる動作に痛みが走るように。
低重量や脚トレ、有酸素など代替手段はあったはずなのに、気持ちが切れてしまいました。

3. モチベーション依存の生活リズム
私は気分で動くタイプ。肩の不調をきっかけに、ジムもパソコンも遠ざかる日々に。
この“モチベーション依存”こそ、大きな反省点です。


再起のきっかけ

私は現在、二つのジムに通っています。

  • 法人契約のジム(元々利用)
  • 大会参加者が多く、刺激を受けられるジム(少し遠方)

法人契約ジムは退会予定でしたが、その翌週——まさかの体組成計導入。
後輩たちと計測すると、現実が数字で可視化され、やる気が一気に復活。

退会は撤回し、**「月1〜2回の計測・有酸素・サウナ専用ジム」**として活用することにしました。


現状データ(2025年8月1日計測)

  • 体重:71.5kg
  • 体脂肪率:15.6%(腹筋がうっすら見える)
  • 筋肉量:31.4kg
  • 内臓脂肪:6.0(標準)

見た目の分析

ちょっと恥ずかしいので小さめに。

  • 正面:胸・肩のラインは出始め。さらに丸みと厚みを加えたい
  • 背面:広背筋は広がってきたが、腰周りに脂肪残り
  • 目標:体脂肪率を**-3〜4%**落とせば腹筋&Vラインが明確に

今後の方向性

夏の長期休暇を機に、「モチベーション頼み」からルーティン型へシフト。

  • 8月末までに体脂肪率13%を目指す減量フェーズ
  • 肩は低重量&丁寧なフォーム
     - 痛みのない範囲で、反動や無理な可動域を避ける
     - 可動域は狭めても筋肉への負荷を優先
  • 背中強化:ロウイング系をネチネチ
  • PFCバランスを意識し、現状より摂取カロリーを**-200〜300kcal**調整

最後に

この記事は、半分は反省、半分は決意表明です。
数字と写真で現状を残すことで、自分への戒めにもなりますし、同じように挑戦中の方の参考にもなるはず。

「変わらない自分を変えていく」
定期的に体組成計が測れるということで進捗報告がしやすくなりました。
今度からは数字でも見せれるようになると思います!

記事URLをコピーしました