【SIXPADパジャマの効果は?】筋トレ歴3年&腰痛持ちの僕が3ヶ月着てわかったこと

目次
トレーニング歴はもうすぐ3年。
日々体を鍛えているけれど、「疲れが抜けない」「朝起きると腰が重い」といった悩みはずっと続いていました。
そんなときに見つけたのが、SIXPADのリカバリーパジャマ。
「着るだけでコンディショニングサポート」というキャッチコピーに惹かれて、3ヶ月間、実際に試してみました。
本記事では、筋トレ・腰痛・冷え性もちの僕が感じた効果や着心地を、リアルにレビューしていきます。
SIXPADリカバリーウェアの基本スペック
価格:上下共に13,200円(税込) キャンペーン時:24,510円(税込)
サイズ展開:S、M、L、LL
素材:レーヨン63%、ポリエステル29%、ポリウレタン8%
カラー:ブラック
洗濯:自宅で洗濯可能(ネット使用推奨)
ちなみに、このSIXPADのリカバリーウェアは「医療機器届出済み」商品。
製品には以下のような情報が記載されています:
- 医療機器製造販売届出番号:13B1X10360000024
- 分類:一般医療機器
- 効果効能:血行促進、疲労回復、筋肉のハリ・コリの緩和
「ただのパジャマ」ではなく、機能性が国に認められているのも安心ポイントです。
オールシーズン半袖・短パン生活からの卒業
もともと、家では真冬でも半袖・短パン派。
しかも冷え性なのに、もこもこ靴下だけは欠かさないという謎スタイル(笑)。

▲もこもこ靴下+半ズボンという“冷え性あるある”スタイル
そんな僕にとって、SIXPADのパジャマはなかなかのチャレンジでした。
- 肌ざわりはテロテロ系でかなり気持ちいい
- 通気性も悪くなく、寝返りの邪魔をしない
- 見た目もシンプルでミニマリストっぽい

▲3ヶ月愛用中のSIXPADパジャマ(上下セット)
正直、疲労回復の“効果”は明確にはわからない。
でも、着ていてストレスがないという快適さは確かです。
腰痛持ちのリアルとして
5年前、椎間板ヘルニアの手術を受けました。
当時は歩くのもつらく、足のしびれ(坐骨神経痛)で眠れない日もありました。
今では日常生活は問題ないものの、
- ダッシュすると浮き足立つような違和感
- 重いものを持った日の翌朝に腰のだるさ
といった感覚は、今も残っています。
それでも不調があるのは、なぜか?
それなりに環境は整えているつもりです。
マットレスはコアラマットレス、そしてパジャマはSIXPAD。
寝具に関しては、自分なりにベストな選択をしてきたつもりです。
それでも、朝起きたときの腰の重さやちょっとした違和感はゼロにはなりません。
完璧なアイテムを揃えても、体はそんなに単純じゃない。
だからこそ、自分の体と丁寧に付き合っていくことの大切さを、日々感じています。
アイテムに頼りすぎず、最低限のケアも忘れない
SIXPADのパジャマは快適です。
けれど、やっぱりそれだけでは足りない部分もある。
- ストレッチやフォームローラー
- 湯船にゆっくり浸かる
- 寝る前にスマホを見ない
こうした地味だけど確実に効いてくる習慣の方が、長い目で見て効果的だと感じています。
パジャマは、その“整える習慣”を後押ししてくれる存在として、これからも使い続ける予定です。
まとめ:SIXPADのパジャマは、こんな人におすすめ
- 着心地の良いパジャマを探している人
- ミニマルな見た目が好きな人
- 疲労感や睡眠の質に悩んでいる人
- 腰痛や冷え性があるけど、体と向き合いたい人
- 半袖短パンで冷え性の人(笑)
「なんとなく調子がいい」と感じる道具って、意外と生活の質を底上げしてくれる。
SIXPADのパジャマは、そんな“地味だけど手放せない存在”になりつつあります。
気になる方はこちら(公式サイト)
👉 SIXPAD Recovery Wear パジャマタイプ(公式)