【減量リアルレポ】一歩進んで一歩下がる。それでも6月末までに腹筋を割る!

はじめに
こんにちは、Tです!
男磨きとミニマルライフをテーマに、自分自身をアップデート中です。
仕事やブログ環境の整備に追われ、なかなか更新できていませんでしたが──
ついにGW突入!
この時間を無駄にせず、勉強も兼ねて、久々の減量レポートをお届けします。
今年度から【減量進捗レポート】を定期的に発信すると決めたものの、
正直、ここまでは「一進一退」。
でも、ここからが勝負です。
6月末には、腹筋がうっすらでも見える状態に仕上げる。
その目標に向けて、リアルな記録を初心者の方にもわかりやすくまとめました。
現在のスペック
- 身長:172cm
- 体重:72kg
- 活動量:工場勤務(1日1万歩以上)
目指すのは、
「6月末に、腹筋を浮き上がらせる」
という、具体的でわかりやすいゴール。

腹周りが落ちません・・・
なぜ今、本気で減量するのか?
理由はシンプルです。
- 服をかっこよく着こなしたい
- 健康的に若さをキープしたい
- 「自分、やってるな」と胸を張れるようになりたい
男磨きは、外見だけでなく、メンタルも鍛えること。
そのために、
甘えた生活から卒業
する覚悟を決めました。
ここ2週間のリアルな現実
振り返ると、完璧とはほど遠い日々でした。
言い訳リスト(笑)
- 埼玉までライブ旅行 → ライブ後の居酒屋が最高すぎた
- 歓送迎会シーズン → 飲み会2回
- 親戚との食事 → コース料理に抗えず
- 夜勤時の夜食 → 断りきれず
- 年度替わりで仕事激務 → ジムに行けず
要するに、生活が荒れた状態。
それでも、できる範囲で「ダメージコントロール」は意識していました。
減量中の食事ルーティン(昼勤・夜勤別)
昼勤のとき
- 朝:プロテイン
- 昼:オーバーナイトオーツ or 鶏胸肉&白米
- 夜:出されたもの(ご飯は控えめ)+必要ならプロテイン追加
夜勤のとき
- 朝:鶏胸肉&白米
- 昼:鶏胸肉&白米
- 夜:プロテイン
- 間食:ナッツ&チョコ(最小限に)
さらに、
- 野菜を意識して摂取
- サプリメントで栄養サポート
も欠かしません。(※サプリ紹介はまた別記事で!)

減量用カロリー設計
ざっくり計算すると、こうなります。
- 基礎代謝:体重(kg)× 22
→ 72kg × 22 = 1584kcal - 総消費カロリー(活動量含む):
→ 1584kcal × 1.7(平均)= 約2700kcal - 減量時の摂取目標:
→ 2700 – 500〜700kcal = 2000〜2200kcal
PFCバランス設定
- P(タンパク質):体重×2g=140g
- F(脂質):総カロリーの20〜25%=45〜55g
- C(炭水化物):残りのカロリー
この設定をベースに、毎日の食事を組み立てています。
現在の体重推移
- 月曜日測定 → ほぼ維持(微減)
- 金曜日測定 → -1.5kgほど減少
週の後半は体重が落ちるものの、土日で若干リバウンド。
つまり、まだ「完全にはコントロールできていない」段階です。
ここを安定させることが、今後の課題。
これからの作戦
腹筋を浮かび上がらせるために、ここからさらに本気モードに入ります。
- ジム通い週3回以上
- 飲み会・外食は「予定に合わせて1週間単位で調整」
- 毎日体重チェック(感覚じゃなく数字で見る)
- 有酸素運動(ウォーキング・階段)もプラス
男磨きの本質は、
「継続」と「ごまかさない心」。
減量は正直しんどい。特に食事制限はメンタルに響く。
それでも、トップ選手たちは耐えている。
自分も、
他人じゃなく「昨日の自分」を超える。
その意識で走り抜きます。
おわりに
減量も、男磨きも、結局は
**「毎日の小さな積み重ね」**だけ。
6月末、
カッコいい腹筋と、やりきった自信を手に入れるために。
これからも、リアルな進捗を包み隠さず記録していきます!
次回のレポートもお楽しみに!