「モテる体」を作る。6月までに−5kgのダイエット計画
t-san44
Essential Life
数値で振り返る。月初→月末の差分が明確。
グラフ:9/1と9/30の体重・筋肉量・体脂肪率の推移

腰回りが落ちないです

行動をシンプルに固定して継続。
原因の仮説は「肩+糖質」。

なんだかんだ3ヶ月痛いままです
最近ようやく希望が見えてきた・・・
筋量を守りながら脂肪を落とす設計に微修正。
| 項目 | 9/1 | 9/30 | 変化 |
|---|---|---|---|
| 体重(kg) | 73.0 | 70.6 | −2.4 |
| 体脂肪率(%) | 16.1 | 15.5 | −0.6pt |
| 推定脂肪量(kg) | 11.75 | 10.94 | −0.81 |
| 筋肉量(kg) | 57.4 | 55.8 | −1.6 |
量(カロリー赤字)は作れた。次は質(糖質の置き方と筋刺激)。
夜勤散歩と朝の定番はそのまま継続。“筋肉を守るための糖質”と“肩に優しい強度設計”で、10月は体脂肪は下げつつ筋量は維持していく。

せっかくつけた筋肉量、大切に守りながら痩せます。