Essential Life#2
#recently -最近-
夏の暑さが終わり、ようやく秋を感じるようになりました。
それでも10月なのに、昼はまだ30度を超えます。夜勤のせいで昼間に眠ることが多いので、エアコンが欠かせません。日本の四季が、少しずつ輪郭を失っていく気がします。
そんな日常から離れたくなって、静岡県の浜名湖にある「villa vacances hamanako」に泊まりました。
グランピング施設で、ドーム型かヴィラタイプを選べます。今回は家族が多かったのでヴィラタイプにしました。
我が家はいつも「宿泊費は抑えて、そのぶん他を楽しむ」がモットー。だから、こんなに贅沢な宿は初めてでした。
宿泊者専用のバレルサウナや焚き火体験、スカイテラス。
曇り空のせいで星は見えませんでしたが、子どもたちは焚き火の火を前にしてマシュマロを焼き、スモアを何度も食べていました。BBQのあとでもすごい食欲です。
ヴィラにはジャグジーとサウナも付いていて、周りを気にせず、自分たちのペースで過ごせます。
ボードゲームを借りて、久しぶりに夜更かしもしました。
子どもも中学生になって、なかなか一緒に過ごす機会が少なくなってきましたが、この夜だけは昔のように笑い声が絶えませんでした。
翌朝は早起きして、浜名湖の水面をぼんやり眺めたり、テラスで読書をしたり。
朝の風が肌に触れるたびに、日常と非日常の境目があいまいになるような感覚がありました。
子どもたちは成長して、家族で過ごす時間も少しずつ減っています。
だからこそ、こんなふうに「バカンス」を定期的に取り入れていきたいと感じた週末でした。
また別の記事で詳しく書こうと思います。
#contents

Apple新型タブレット iPad Pro(M5) を発表 10月22日発売を予定 | Ubergizmo JAPAN
最新版の iPad Pro は、まず Apple 自社の「M5」チップを搭載して性能が大幅に底上げされ、AI処理・グラフィックス・マルチタスク速度が前世代から飛躍的に向上しています。 次に、OLED「Ultra Retina XDR」ディスプレイや薄型軽量デザイン、Thunderbolt/USB 4 接続などプロ用途に耐えうる仕様が加わりました。また、Wi-Fi 7 や最新のモデムを含む無線通信機能が強化され、外出先や旅先でも“ほぼノートパソコン的”に使える自由度が高まりました。僕にはオーバースペックですが、iPadは欲しいなぁと最近考えています。

価格は24万8800円から!Appleが次世代チップ「M5」を搭載した「MacBook Pro」を発売|@DIME アットダイム
最新版のMacBook Proは、Apple M5チップを搭載し、AI処理やグラフィックス性能が大きく進化しました。ストレージも最大4TBまで選べるようになり、動画編集やクリエイティブ作業に余裕があります。バッテリーは最長24時間と、外出先でも安心して使えます。外観やポート構成は前モデルとほぼ同じで、性能だけが静かに磨かれた進化型です。僕の場合、まずはブログを定着させる事なのでオーバースペックですが、現在は一世代前のMacBook Proを使っています。

「エムエム6 メゾン マルジェラ」と「サロモン」の最強コラボニーカーやダウンは街にもアウトドアにもちょうどいい! メンズノンノウェブ | MEN’S NON-NO WEB
ラフに履けるスニーカーが欲しくて検討しています。僕はスポーツブランドがミックスする事が許せないタイプなので(adidasジャージ×ナイキのスニーカー見たいな)こういうテック系が欲しいなぁーなんて。

Apple TV、米国でF1を独占配信 2026年から | レスポンス(Response.jp)
僕はF1が好きです。昔レースをやっていたので、その最高峰のバトルに心躍ります。あの世界は1秒を削るために莫大なお金がかかるし、命を賭ける狂気の世界です。現在はDAZNで月4,000円程度で見ていますが、来年からApple TVということで、こちらの値段も気になりますね。





